フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2010年4月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

4月7日(水)--とんでもなく・・忙しい
本日より・・・
香川県の「Y」さんが勉強に来てまして・・・

そんでもって・・・
名古屋から「K」さんが焙煎機のことで相談に来まして・・・

そんな感じで焙煎しながら焙煎の理論を説明して・・・
そんな日に限って・・・やたらと忙しい・・・
とても・・・抽出を教えるような雰囲気にならない・・・

ここまで忙しいことなんて・・・
そんなにないんですけどねぇ・・・

4月8日(木)--普通に珈琲指導・・・
昨日が忙しかったんで・・・
今日はけっこう気楽でした。
つまり・・・・ひまって感じ・・・
こんな日は・・・珈琲の抽出指導する絶好のチャンスです。

「Y」さんに対して・・・
指導らしい指導がスタートしました。

がんばって珈琲の抽出をマスターして・・・
珈琲屋を早く開店に持っていってください。

4月9日(金)--「S」さんを見学・・・
安城の「S」さん・・・
めちゃめちゃ根性系のカフェです。
たまたま「S」さんの製氷機が調子悪と聞いたので・・・
それのチェックと・・・
香川の「Y」さんにいろいろな店をみせてあげたかったのです。

いつもながら・・・
「S」さんのランチは手が込んでいるなぁと感心します。

ランチの後・・・
製氷機を調べました・・・
予想通り排熱用フィンがほこりで機能していないようでした。

たぶん・・・
このほこりをとってフィンの部分を空気が流れるようになれば・・・
普通に製氷機は動くようになると思いました。

「Y」さんにとってはいろいろなお店の見学が・・・
自分の店のイメージづくりに役立つと思います。

4月10日(土)--「Y」くんのところへいく
[f:id:flavorcoffee:20100410164649j:image]

香川県の「Y」さんと豊田の「Y」くんのところへ行きました。
「Y」くんの店はちっちゃな店なんですけど・・・
非常に工夫してあります。

つまり・・・
「Y」さんには工夫次第でちっちゃな店も
可能であることを見せてあげたいと思ったのです。

それにしても・・・・
ちっちゃな店でありながら・・・・
5キロの焙煎機と1キロの焙煎機と・・・

今度は・・・
エスプレッソも買っちゃって・・・
すごいなぁ・・・

香川県の「Y」さんも感動していました。

4月11日(日)--「K」さんを見学
香川県の「Y」さんと「K」さんに行きました。
店というものは手作りでOKというところを見せるためです。
かっこいい店というものは少しづつ朽ちていくものなのです。

しかし・・手作りの店はどんどん味がでるものなのです。

手作りの場合は自分で作り上げているので・・・
自分でどんどん進化させることが可能なのです。

それと・・・
手づくの店は店主の思い入れが大きい分個性を出しやすいのです。
今からのお店に必要なものは・・・この個性というよーわからん代物なのです。

なんせ・・・・
どんだけ資本をかけてもこの個性だけはつくることができませんから・・・

4月12日(月)--「S」くんは天才かも・・・
なんともあわただしい日です。
香川県の「Y」さんの最終日・・・
珈琲の抽出を徹底的にやっとりました。

そこに・・・
「T」で働くために珈琲の抽出を勉強に来た「I」さんが加わり・・・
松屋式抽出というものを二人に徹底的に教え込みました。
二人セットだと・・・けっこう教えやすいんだと勉強になりました。

それが終わってから・・・
安城駅に「S」くんを迎えに行き・・・
「S」くんと「A」さんと3人で今後のインターネットのあり方を語り合いました。

ぼくや「A」さんの疑問や質問に対してあっけなく答える「S」くん・・・
やっぱり凄いと思いました。

そして・・・・
動画のコンテンツを充実することが今からの「ぶんか新聞」進む道だと思いました。
(実はユーチューブもユーストリームよくわかっていませんが・・・)

まずは・・・
動画をネットに乗せるためにデジカメを新しく買おうと思います。
ぼくも少しは勉強せねばならなくなりそうです。

4月13日(火)--アポロの製作・・・
本来ならば・・・
焙煎機の製作が基本なんですが・・・
今日は違います。

なんと・・・
アポロの10人用の在庫がなくなったので・・・
10台分つくりました・・・

それにしても・・・
なんやかんやで消えていくもんですねぇ・・・

また・・・
来週の火曜日は焙煎機の製作に専念しなければならないと思います。

次週の日記を読む

もどる