フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2011年1月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

1月26日(水)--「M」さんをチェック
さすがに心配だったんで・・・
「M」さんの店舗をチェックに行きました・・・
販売のプロである「Y」ちゃんにもきてもらいました・・・
・・・コーヒーを販売するという感じにはまだまだできていなくて・・・
ちょっと大変って感じでした・・・・・

まぁ・・・
そんなことってよくあることですから・・・
別にたいしたことではないですけどね・・・

とりあえず・・・今日・・・・
今できることをやって・・・・

帰ってきました。

みなさんのがんばりに期待って感じです。

1月27日(木)--「M」の珈琲・スタート
「M」の珈琲・・・本格的にスタートです。
実際には・・・
店舗のほうが完成に程遠い感はありますが・・・
まぁ・・・仕方ないでしょう・・・
今から少しづつ改革していけばいいのです。
珈琲の焙煎に関してはけっこういい感じでやっているので・・・
味に関しては大丈夫だと思います。

あとは・・・
「M」が商売に徹することができるかにかかっていると思います。

焙煎担当の「S」さん・・・
販売にもっともっと力を入れてください。

1月28日(金)--「M」の問題点
障害者の施設の最大の弱点・・・

それは・・・
高尚なことをしているという気持ちです。
この気持ちが商売というものを狭くしています。

珈琲を販売する・・・
これは確実に商売です。
売れば必ず利益がでます。
利益がでれは障害者の方にも仕事が発生します。
そして・・・・給料がだせます。

それも・・・自分たちで売って稼いだ給料です。

貪欲に稼いで仲間に高い給料をだす・・・
そんな意識改革こそ「M」にとって大切なことのような気がします。

1月29日(土)--がんばるということ・・
珈琲屋的に・・・
がんばるといったら・・・
何をがんばるんだろう・・・

たくさんの豆を売るために営業をがんばるんだろうか・・・
少しでもいい豆をつくるために研究をがんばるんだろうか・・・

珈琲の相談に来た人のために教えることにがんばるんだろうか・・・

結局・・・
がんばるということばがぎょうぎょうしいんだろうとおもう・・・・

テキトーでいいじゃん!

営業もテキトー
研究もテキトー
指導もテキトー

そのテキトーという言葉のクオリティーが大切なんだと思う。

1月30日(日)--動画の編集
ユーストリーム用に・・・動画の編集をしています。
マックのi-movieというソフトを使って・・・
頑張っています。

それ用の本を取り寄せて・・・
みながらじっくりと取り組んでいます。

ひとつづつ確実にユーストリームの技術を進化させていこうと思います。

1月31日(月)--煎ったろう完成する
[f:id:flavorcoffee:20110201023256j:image]
今回は・・
計器類を反対側に付け替えたりこまかい問題はありましたが・・・
完成しました・・

本来ならば・・・
休みである明日に仕上げるつもりでしたが・・・
明日はユーストリームの生中継の本番ですから・・・

とにかく今日仕上げておきたかったのです。

ついでに・・・
ユーストリームのオープニングとエンディングも作りたいのですが・・・

ちょっと今日は・・・・・無理!

次週の日記を読む

もどる