フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2011年4月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

4月20日(水)--コーヒー指導とフェイスブック
「T」の「I」くんにコーヒーを教えていまして・・・
・・・「I」くんは筋がいいと思う・・・
コーヒーの抽出ってニュアンスをどれだけ自分のイメージに落とし込むことができるかなんです。
そのセンスがある人が筋がいいといい・・・
相手に合わせてニュアンスを伝えることができる人がよき指導者である。

そんなことを考えながら・・・
フェイスブックの勧誘を2名ほどしました・・・

なんか・・・・
フェイスブックの勧誘のプロかもしれない・・・
コーヒーの指導者というよりもフェイスブックの指導者のほうがあっているかも・・・

4月21日(木)--指導するということ・・
別にたいしたことではないですが・・・
コーヒーの指導する機会が増えていまして・・・
判ってきたこと・・・
教えるというのはテクニックである・・・
どれだけ自分に引き出しがあるかが大切であるということ・・・
相手に合わせた引き出しを持っていれば必ずうまく行くということ・・・
当たり前のことを・・・
当たり前に判った気がします・・・・

4月22日(金)--コタニ珈琲誕生秘話
たまたま・・・
「K」さんが珈琲器具を買いに来まして・・
なんやかんや話していて・・・
ユーストリーム生放送をやろうという話になってきました・・・
すぐに「M」さんに連絡したら・・・・
今日やりましょうということになって・・・・

急きょ・・・
生放送をやることになりました・・

題名は・・・
「コタニ珈琲誕生秘話」

やってみたら・・・
盛り上がっちゃったですねぇ・・・
実質・・・3時間ぐらいの生放送になっちゃって・・・

だんだん「M師匠」にいろいろなノウハウを教わって・・・
すこしづつレベルが上がってきた感じがします。

4月23日(土)--ビデオ編集
コタニ珈琲の生中継・・・・
当然・・・編集をせねばなりません・・・

今回は急きょ決まった生放送・・・
まったく何も準備していません・・・
その状態でやってみると・・・・・
けっこうできるもんですねぇ・・・
なんとなく・・・様になった感じがします。

せっかくだから・・・・
コタニ珈琲さん宣伝になるように・・・
編集も一気にやっちゃいました・・・

そしてわかったこと・・・・
ミキサーが必要です・・・・
編集で音を上げるのではなく生放送の中で最初から音を上げておくべきです。
それにして・・・いろいろなノウハウがひとつづつそろってきた感じです。

4月24日(日)--たこ焼きとお好み焼き
たこ焼きとお好み焼きパーティーです。
急に決まった感じですが・・・けっこうおもしろかったです。
とくに・・・・九州男児・・・・
がんばりました・・・
ずーーーーっと鉄板の番をしていました。
初めてうちの飲み会に来て・・・
こんだけ働くなんて・・・・立派です。

次回の飲み会で誘うことにしよう・・・

ちなみに・・・
急に決まった飲み会なんですが・・・・
10人以上が集まった飲み会になってしまいました・・・

4月25日(月)--エクセルはすごい・・・
「S」くんに教わりまして・・・
エクセルの使い方・・・
うちの店の経理というか・・・
エクセルでやっているんですが・・・
集計用のエクセルと通常の一年ごとのエクセルのファイルが違いまして・・・
当然次の年はファイル名が変わるわけでです。
それに合わせて集計用のエクセルの計算式を書き換えるわけです・・・
その書き換えの仕方を教わりました・・・
ただただなるほど・・・・素晴らしかったです・・・
そしてわかったこと・・・
自分のつくったエクセルのファイルの設計の悪さ・・・

以下に最初の設計が大切かがよくわかりました・・・

4月26日(火)--新しいことを学ぶということ・・・
エクセルを学んで・・・
ビックリしたこと・・・
わかってしまえば簡単なこと・・・

知らなければなんともならんこと・・・
たまたま知り合いの「S」くんと話したから教えてもらえたわけだし・・・
いろいろな人と話をすることによりなんとなく学ぶことができたりする・・・

そのためには・・・
自分が多くを学んでおくことが大切・・
相手が説明したことが理解できることが大切・・・

もう少し勉強をしなければならないということかぁ・・・

次週の日記を読む

もどる