top
Flavor coffee
11月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) 溝田さんへこんで登場
(木) イベントの打ち合わせ
(金) 「K」さん開店
(土) 「F」くんの結婚・そしてイベント本番
(日) ホームページそっちのけでハンドピック
(月) 岩手の「S」さん登場
(火) 小手先の技術
11月14日(水)--溝田さんへこんで登場
「M工業」の溝田さんがちょっとへこんで登場しました。
どーーーもえらいさんに・・・・・らしい。
過熱水蒸気の文献や特許関係などめんどくさいことはぜーーーんぶ 溝田さんに頼んでぼくは、いちばんおもしろい実験の部分を担当しています。
ついでに怒られ役も・・・
とりあえずいままで、わかったことをお互い教えあってどんな機械にするべきかを あーーーでもない、こうでもないとやっていてコーヒーのいれ方ビデオをつくるのを忘れていました。
(もともと、今日の一番の目的なんです)
これは、営業の小幡さんがいろいろなところに売り込みにいく時に営業するのに コーヒーがいれられなければだめだということで特訓用に撮ろうということになったんです。
だけど・・・・機械がまだできてこないんですけど・・・・
ちなみに、溝田さんと小幡さんの大分行きは近い・・・・
それまでに、コーヒーのいれ方がじょうずになるだろうか・・・・
ちょっと心配!

11月15日(木)--イベントの打ち合わせ
大学生が打ち合わせにきました。
ご近所の商店街でイベントがあってそれのお手伝いをしてくれる ひじょーーーーによい子たちなんです。
(本当は、学園祭のコーヒー代で釣ったんですが・・・)
ここで始めてフリーマーケットの「N」さんと顔合わせとなりました。
(「N」さんと、ぼくはなんやかんやの腐れ縁ってやつでして・・・)
今回関係ないぼくがなぜ人を集める気になったかというと 商店街の「S」さんも、イベント担当の「N」さん両方を知っていて どーーーーも、動いてくれる人がぜーーーーんぜん足りないことが わかってきちゃったからなんです。
(知らなきゃアよかった・・・・)
何度か、大学生にきてもらって思ったんですが・・・・
みんなの交通費のほうがコーヒー代よりも高くついている・・・?
イベントのコーヒー代が10000円としても 彼ら大学生が電車で名古屋からくれば一人1000円以上かかります。
そして、本番のイベントだけでも10人近くの大学生が 動いてくれるわけですから交通費で簡単にコーヒー代はチャラになってしまいます。
ましてや、打ち合わせに呼んじゃえば・・・・
うーーーん。大学生の諸君には悪いことしちゃったなぁ・・・・
なんか埋め合わせを考えねば・・・・

11月16日(金)--「K」さん開店
この前焙煎機の設置にいった「O」さんの店「K」開店です。
今回は、あまり開店が手伝えなくってちょっぴり残念だった気がしますが・・・
とりあえず、「O」さん夫婦ががんばったみたいで大成功だったようです。
(店の完成度とチラシの出来から、今回の開店はちょっと不安でした・・・)
とにかくこの数週間の忙しさは異常なんです。
(ただし仕事以外が多い)
なんか色々な事がいっぺんにきちゃったみたいで、もう大騒ぎ
そんな忙しい中で、またまたちゃっかりと過熱水蒸気改造をやっていました。
(どーーーも、アイデアがでるととりあえずつくらなきゃいけない性分でして・・・)
「M工業」の試作機はまだまだこないようなので、うちの装置でしっかりとデーターが取れるような 装置にしあげちゃおうかなぁ・・・・
ただし・・・・・
本当は、この過熱水蒸気はわからないことだらけでして・・・・
研究すれば研究するほど謎が深まっていくような・・・・
最終的にダメだったとしても、今回の実験をやって焙煎というプロセスをけっこう科学的に 学べたんだからよしとしよう。
(「M工業」はそれでは困るでしょうが・・・・)

11月17日(土)--「F」くんの結婚・そしてイベント本番
午前中にヤボ用があって、そのあと過熱水蒸気の回路の変更をやっていました。
(焙煎が終わった後ですが・・・)
そんなこんなのあとに、商店街のイベントで手伝ってくれる大学生がぞくぞくと きてくれました。
(いゃあーーーー感謝!感謝!)
イベントの準備ってお祭りみたいでけっこうたのしそうですよねぇーーー
だけど、ぼくは用事があってあまりイベントにかかわれないんですけどね。
(ちょっと残念)
それでも、イベントで使うコーヒーをポットに4本ほど詰めたりと準備していました。
(ついてに、他のイベントのコーヒーもたのまれていましたし・・・)
そんなあわただしい中、配達なんかもしていて車の中で新しい回路のアイデアなんかが 沸いてきちゃって・・・・
店に帰ってきたのが、5時すぎて・・・・
「F」くんの結婚式の二次会が、6時半
えーーーーい。 それまでに回路を変更できるだろう・・・
そこから、回路の組みなおしをして・・・・・間に合いました。
とりあえず、試運転を・・・・うごかねぇ・・・・
結論・・・・回路は、じっくりと考えてから変更しましょう
結婚式の二次会から戻ってきたころに イベントのかたずけも終わって大学生や「N」さんたちが帰ってきました。
そして、形ばかりの乾杯をやって終電に間に合うように大学生たちは 帰っていきました。
(本当にごくろうさまでした・・・・なんか埋め合わせはしますから)

11月18日(日)--ホームページそっちのけでハンドピック
日曜日は、ホームページをつくるのは普通なんですが・・・
昨日のイベントのポットが帰ってきたり・・・・
他のイベントのコーヒーメーカーなどが戻ってきたり・・・
そして、豆が選別できていなかったり・・・
てなわけで、ぜんぜんホームページをいじれませんでした。
いつもなら、帰ってきた器具をけっこうほったらかしにしておくんですが あした、岩手県から「S」さんが、たずねてくることになっていて みえでもちょっとそーーーじしておかなくっちゃと思っています。
(結局、できなかったんですが・・・・・)
そんなこんなで、仕事が終わったらはやく帰って家でホームページでもつくるか・・・
と思っていたら寝ちゃいました。
それも、こたつで・・・・
結論・・・・こたつとコンピューターは相性が悪い。

11月19日(月)--岩手の「S」さん登場
なんと、岩手県から「S」さんがきました。
(うちのホームページをみてこられたんです)
せっかく飛行機まで使ってこられたんだからちょっとは 来てよかったと思われようとまじめに説明していると いつものように、お客さんでない人々・・・つまり、遊びにきている人々が おくのハンドピックをやっているところで馬鹿話をして騒いでいるんです。
(実は、うちの店では日常でして・・・・)
どーーーーみても、みえはってまじめにしててもボロがでるなぁと途中であきらめちゃいました。
(たぶん、いいかげんな店と思われたような・・・・)
「S」さんには、松屋式ドリップやヤスナガ式など抽出の極意や焙煎の科学的プロセスなんかを まじめに話しちゃいました。
ついでに、過熱水蒸気の原理や本当トップシークレットにするべきところまでへーきで教えちゃいました。
(どーーーせ、1回聞いただけではわかりませんから・・・・)
「S」さんを、安城駅に送っていったあと考えちゃいました。
それにしても、コーヒー好きって何でこんなにバイタリティーがあるんだろう・・・・
普通、岩手県から西尾にはこないでしょう・・・・
もっと近くにコーヒー屋はあると思うんですが・・・・
やっぱり、ぼくもヤスナガコーヒを見学に行こうかなぁ・・・
ちょっと、自分の行動力のなさにちょっと反省してしまいました。

11月20日(火)--小手先の技術
昔から、焙煎機を改造してきてこのごろ思うのは小手先の技術ということです。
結局、ぼくが今までやっていた改造というのは、単なる小手先でこそこそっとやったようなもんなんです。
つまり、その改造によって極端に失敗もないしすごい成功もないのです。
いいきっちゃえば、単なる自己満足でしかないのです。
だから、ひょひょーーーーいとできちゃったんです。
そして、しろーーとにすごいといってもらって喜んでいただけなんです。
(たぶん、それなりに価値はあったでしょうが・・・・)
今研究中の過熱水蒸気は、コーヒー屋になってはじめての本格的な研究のような気がします。
はっきりいって、絶対にうまくいくなんて保証もなければ何にもありません。
だって誰もやったことがありませんから・・・・
ついでにいうと、副産物としてどんな焙煎機にも通用するルールまでわかってしまうかも・・・
なんか、わくわくしちゃいます。

次週の日記を読む

もどる