top
Flavor coffee
7月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) コーヒーのとろみは粘度か粒子か・・・
(木) 粘度計を試そう・・・
(金) 「S」くんは・・・先生?
(土) なんやかんやでおおわらわ・・・
(日) ひさしぶりの「Y」さん・・・
(月) 「T」にいく・・・
(火) ひさしぶりに・・「日活」
7月2日(水)--コーヒーのとろみは粘度か粒子か・・・
「T」のスタッフ・・・「T」くんが遊びに来ました。
そして・・コーヒーのいれかたをいろいろとやっているなかで、コーヒーのとろみの話になりました。
ぼくが゜一番使っている松屋式というのは、どちらかというときれいな味をだす抽出法です。
とろみのあるコーヒーというと・・・・まず竹田式を思い浮かべました・・・
そして、「T」くんに、竹田式でコーヒーをだしてあげました・・・
そのとき・・・ふと思ったのは・・・
コーヒーのとろみって・・・なんだろう
ふつうにかんがえれば・・・粘度でしょう・・・
しかし、粘度をだすような成分があるんだろうか・・・
もしかしたら、粒子感がとろみの原因ではないだろうか・・・
そんなことを考えました。
竹田式ドリップでは松屋式と比べて明らかに細かい粉を使います。
そして・・・かくはんという物理的な刺激を使います・・
コーヒーのとろみは・・・・
粒子か粘度か・・・・・
さて・・・・どうやって調べようかなぁ・・・・

7月3日(木)--粘度計を試そう・・・
過熱水蒸気の装置をつくったマルヤス工業の平野さんは・・・
粘度計というものもつくっているんです
これは・・・・超音波を使って粘度を測定する装置らしくって・・・
ある程度の粘度がないとちょっとムリらしい・・・
(コーヒーの持っている粘度では測定がむずかしい・・・)
その話の中でおもしろいことを聞きました・・・
その粘度計では、粒子を無視するらしい・・・・
つまり・・・・
粘度の原因が粒子ならば・・・
竹田式で抽出したコーヒーも松屋式で抽出したものも同じ数値をだすはずです。
逆に・・・粒子ではなくて粘度の高い物質が含まれているんだったら・・・・
数値が少し違ってくるでしょう・・・
とりあえず・・・・
竹田式で抽出したコーヒーを試験管に入れて凍らせることにしました・・・
油が析出してくるかどうか・・・・
・・・・・ちょっと、たのしみ!
・・・・これって、コーヒー屋のやる仕事とじゃあないよなぁ・・・・
ちなみに・・・ この実験は、かくしだま「S」くんと夜中まで実験していました・・・

7月4日(金)--「S」くんは・・・先生?
かくしだま・・・「S」くんは、「U寺」でコンピューターを教えているんです。
当然・・・生徒は、お坊さん・・・
その講座の2回目でした・・・
(前回は、ぼくも付き添いでいきました・・・・)
今回は、一人でいかねばならないので・・
うちの店から「U寺」間での地図を書いてあげたんです・・・・
ところが・・・・迷子になっちゃったんですねぇ・・・
それも・・うちの店の近くまでもどってきちゃって・・・
はじめてまちがいに気づいて
「S」くんから迷子になった電話があるわ・・・
「U」さんから、「S」くんはどうしたと電話があるわ・・・
やっぱり・・・コンピューターに精通しているからといって
地理に精通しているわけではないとわかりました。
本当に・・・・やれやれって感じです。
・・・・関係ないけど
再生紙って・・・プリンターの給紙でエラーをおこしやすくありません?
・・・どーーーも、プリンターが調子悪い・・・・

7月5日(土)--なんやかんやでおおわらわ・・・
普通に仕事をして・・・
そのあと、「S」くんと、ステンドグラスの「E」さんのところへ行きました。
ずーーーっと、「E」さんのコンピュータをADSLにしてあげることになっていて・・・
「S」くんの時間が取れないために先延ばしになっていたんです・・・
それも、やっと終わって・・・ちょっと肩の荷がおりました・・・
(やれば・・・すぐ終わっちゃうことなんですけどね・・・)
ちなみに・・・ぼくは、そこにいただけだったりする・・・
「S」くん・・
次は、「E」さんのホームページをつくらねばなりません・・・
そして、「N」さんのホームページもつくらねばなりません。
「U」さんたちのグループのホームページもつくらねばなりません・・・
ついでに・・・うちの通販ページのシステムもよろしくね・・・
・・・・たぶん・・・最後だろうなぁ・・・・
やっぱし・・・・!

7月6日(日)--ひさしぶりの「Y」さん・・・
ひさしぶりに、「Y」さんがきました
(瀬戸でコーヒー屋をやっている)
瀬戸の情報や西尾の情報をなんやかんややり取りしていました。
・・・ほとんどは・・・雑談だったりする
そんなこんなで「Y」さんがかえったあと・・・
「T」さんがコーヒーの勉強にきて・・・
いゃあ・・・充実した日曜日だなぁ・・・・
しかし・・ホームページの仕事はぜんぜんやれませんでした。
そんでもって・・・やっと、コンピュータに向かおうと思ったら・・・
野球が緊迫していて・・・・
結局は、早く帰れずしまい・・・
なんちゅう・・無駄な時間を過ごしてしまったことか・・・
・・・最悪なのが・・それで中日がさよなら負けなんかをしちゃったもんだから・・・
うーーーーん。だめだ、こりゃあ!

7月7日(月)--「T」にいく・・・
なんと・・・掲示板に書き込んでくれた「W」さんが・・・登場です。
(・・・実は、けっこう近かったりする・・・)
せっかくだから・・・配達につきあわせて・・・
ついでに「T」という喫茶店に行きました。
いゃあ・・・ロケーションがいいとは聞いていましたが・・・
本当にいいです。
びっくりしました。
ただ・・・
厨房は・・・お世辞にも機能的にできているとはいえず・・・
もう少し熟成が必要だと思いました・・・
喫茶の作業を明確にして・・・
どのようにすればみんな働きやすいかをみんなで話し合う必要がありそうです。
まぁ・・・
よそのお店を見学するというのはけっこう刺激になっていいもんですねぇ・・・
ぼくだったら・・・を手直しするのになぁ・・・
・・・そんなことより・・ホームページを早く更新しろよなぁ・・・・
ごもっとも!

7月8日(火)--ひさしぶりに・・「日活」
久しぶりに「日活」映画をみた・・・
ちなみに・・・「にっかつ」ではありません
・・・「にっかつ」も好きですが・・・
実は・・夜中にテレビで石原裕次郎の映画をやっていたんです。
最初は、みる気はなかったんですが・・・
みはじめたらみちゃうんですねぇ・・・
なんといっても・・わかりやすい・・・
そして・・石原裕次郎が・・・絶対にいい人!
殺し屋以外は、死なない・・・
昭和30年代の映画って・・・わかりやすくていいです
やっぱ・・なんでもかんでも複雑にするのがいいわけではないですよねぇ・・
このごろの映画は・・・複雑にしすぎですよ・・・・
(ぼくが・・単純なだけだったりして・・・)

次週の日記を読む

もどる