top
Flavor coffee
11月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) なぜか・・・読書
(木) 「I」さん・・おそるべし
(金) 加湿器をつけようと思ったら・・・
(土) おそるべし・・NHK!
(日) 解明できて・・・ヨカッタ!
(月) センサーが・・・・
(火) プレゼントをやろーかなぁ・・・
11月12日(水)--なぜか・・・読書
仕事が終わってから・・・ホームページをやろうと思ったのですが・・・
まーーーーーったくやる気がおこりません。
てなわけで・・・読書タイムとすることに・・・
何を読んだか・・・
「商売の創造」(鈴木敏文)という本です。
ぼくは・・・本を読みながら自分の仕事に置き換えて考えるようにしているんです。
そうすると・・・反省・反省・・また、反省です。
たとえば・・・自分では仕事を一生懸命やっているつもりでも・・惰性でやっていたりします。
毎日の新しい気持ちで取り組まねばならないのに・・惰性で動いたりして・・・
自分の店の特長とは・・・いつも考えていたはずなのに・・・忘れていたり・・・
読書って・・・必ず必要なときに必要な本と出会うような気がします。
ただ・・・「セブン-イレブン」のように「フレンドリー」はできそうですが・・・
お店をクリーンにするのは・・・びみょーーかなぁ・・・
(だめじゃん!)

11月13日(木)--「I」さん・・おそるべし
きょうは・・・「I」さんが・・焙煎機を持ってきました。
完全に自分でつくったものです・・・
はっきりいって・・・すばらしい!
そして・・・今度は微圧計や制御盤を取り付ける予定なんです。
そのつくり方をアドバイスしていたんですが・・・
ここまでできていると別にアドバイスなんかなくてもできるような気がします。
初めての人でも・・・やればできるもんですねぇ・・・
本当に感心しました・・・
今回の「I」さんの最大の成功の秘訣は・・・最初からすべて自分でつくったことです。 (ぼくは・・・アドバイスしかしていません・・・)
そのため・・・新しいアイデアがでたときに自由に改造することができたのです。
なんか・・・めちゃめちゃあたりまえのことのようですが・・・これが大変なんです。
人のつくったものというのは・・・やっぱり、改造するのに勇気がいります。
(改造なれすると・・・けっこう平気になりますが・・・・)
そして・・・
「I」さんの焙煎機は・・・どんどん進化していくでしょう・・・
自分で改造する自信がついてきていますから・・・
最終的にどんなものができるか・・ひじょーーーーーに、たのしみ!たのしみ!

11月14日(金)--加湿器をつけようと思ったら・・・
うちの店は・・・狭いのです。
焙煎をやっているところは・・めちゃめちゃ狭いのです。
なんやかんやいろいろあって・・・めちゃめちゃ狭いのです。
冬が近いので加湿器を動かそうとしたら・・・ないのです。
置くところが・・・
つまり・・・いままでおいてあったところは残念ながらもう置けない・・・
(焙煎機からでる煙を排出する換気扇が蒸気を吸っちゃうんで・・・・)
けっきょく・・・
苦肉の策で考えたのが、空気清浄機が置かれている場所・・・
となると・・・空気清浄機はいずこに・・・
今度は・・空気清浄機を置く場所がない・・・
結局・・・苦肉の策・パート2として・・・
保管庫ののドアに取り付けることに・・・・
けっこう重たい空気清浄機を取り付けて大丈夫だろうか・・・・・
・・・・・まぁ・・・ヤバクなったら考えることにしよう・・・

11月15日(土)--おそるべし・・NHK!
テレビのお話・・・
教育テレビで農業のことをやっていました・・・
耕さない田んぼのお話です。
・・・・いい番組でしたねぇ・・・
なにがよかったか・・・
別に農業のことですから・・・ぼくの専門外でして・・・
その技術がどれぐらいいいものかはわかりません。
もんだいは・・・その農法をやっている人たちの顔つきなんです。
すごくいい笑顔だし・・・
仕事に誇りをもっているし・・・
なんといっても・・・楽しそうなんです。
そうなんです。
仕事は・・・楽しいのです。
経済の番組をみると、なんか悲壮感のあるシーンが多いんですが・・・
この番組・・そんなもんは・・微塵もありません。
農業だって・・・元気な人は元気!
町工場だって・・元気な人は元気!
テレビは、悲壮感をだしてインテリぶらずに・・・・
今日のこの番組のように夢のある番組をつくってもらいたいもんです。
日本の農業おそるべし!

11月16日(日)--解明できて・・・ヨカッタ!
焙煎豆がくもる問題・・・
(問題は・・・生豆なんですが・・・)
その・・生豆の何が原因か・・・・
これをずーーーっと追っていました。
顕微鏡を使ったり・・・
オーブントースターを使ったり・・・
アルコール・お湯などなど・・・・
いろいろなものを駆使して・・・自分なりに原因を究明しました・・・
いゃあ・・・勉強になりましたねぇ・・・・
自分の知っている知識を総動員して答えをだす・・・
本当に勉強になりました・・・
単にヘンな豆ではなく・・・
どうしてそうなるのか・・・
どうして焙煎するのがいいのか・・・
いゃあ・・・経験はまじめに取り組むと本当に勉強になるもんです。
それと・・・・楽しいし・・・
少しだけ・・・コーヒー屋に近づいた気がしました。

11月17日(月)--センサーが・・・・
うちの焙煎機には、合計6個の温度センサーがついています・・・
そのうち・・・一番重要な珈琲豆の温度をはかるセンサーが・・・おかしい。
排気温との温度差がありすぎる・・・
・・・・修理?・・・・・
豆がないときに限って機械って壊れるもんなんです。
・・・問題は・・センサーの交換は制御盤のを開けなければならないということ・・
もっというと・・・制御盤にはいろいろなものがのっかっちゃっていて・・・
それをどけなければなんともならない・・
そして・・・制御盤内はきれいに線を取り回しすぎていて・・・
いざどこかが壊れるとめちゃめちゃ大変・・
今回も・・・センサーの線を通すのに一苦労でした・・・
・・・・昔は、若かったなぁ・・・こんな回路の組み方をしちっやって・・・
今ならば・・・修理しやすさを考えてつくるのに・・・
そんなことを考えながら・・・修理をすませて・・・
あとは・・・もくもくと焙煎作業・・・
機械のように仕事をこなしていきました・・・
焙煎機は・・・たまには壊れたほうがいい・・・・
なんせ・・・機械を理解できるから・・・
できれば・・・焙煎機の回路をもう一回つくりなおしたいもんです・・・
(そんな時間ないだろうけど・・・・)

11月18日(火)--プレゼントをやろーかなぁ・・・
「S」くんの活躍により・・・
プレゼントの発送がめちゃめちゃ楽になりました・・・
(さすが・・・・かくしだま「S」くん・・・)
・・・・となると、もっともっとコーヒーをプレゼントしてもいいんじゃあないだろうか・・
ちょっと・・・
プレゼントの復活をさせようかなぁ・・・
・・・となると、ネタはどうしよう・・・
・・・・・・・・じっくり考えました。
・・・・・・・・・・・・・・
結局は・・あまりいいアイデアが思い浮かばすに・・・
「アイドル・カフェ」を復活させることにしました・・・
ただ・・・これも、質問が面白いかどうかで応募の数が決まっちゃうからなぁ・・・
とにかく・・・じっくりと考えてみよう・・・
(オークションでびみょーに挫折したもんで・・・慎重になっている)

次週の日記を読む

もどる