top
Flavor coffee
4月のおきらく日記
もどる
top
Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月11日(水)
きょうは、久しぶりに家でテレビをみました。
その中で味覚センサーのことを取り上げていました。
(むかしNHKでみたことがありましたが・・・・)
コーヒーの味をちゃんと調べてしまって数値化するすぐれもんでした。
そのセンセーがつくった自信作というのが麦茶と砂糖と牛乳を混ぜて つくるカフェ・オ・レなんです。
なんか、めちゃめちゃコーヒーと味がにてるらしいのです。
(とりあえず、味覚センサーよりもそっちの方が興味あったりして・・・・)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月12日(木)
安城でコーヒー屋をやっている「W」くんがひさしぶりにきました。
そして、このごろずーーーっと研究している過熱水蒸気焙煎の装置を 説明してあげました。
(当然コーヒーも飲ませましたけどね・・・)
自分でいうのもなんですが、今回の改良はいけると思います。
いつものようにカッターナイフでコーヒー豆を切って豆の内部まで 火がとおっているかを調べて「W」くんがびっくりしていました。
だんだんマニアックになってしまっていることを反省しつつ 焙煎機の改良にせいをだすのでした。

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月13日(金)
またまた焙煎機の改造をしました。
過熱水蒸気発生装置の吹きだしぐちの部分に 水蒸気の温度を上げるためのヒーターを取り付けたのです。
もうここまで焙煎機を改造しちゃうともうあとにはひけない・・・・・
なんといっても原型に戻らないし・・・・・
だけど、焙煎機を改造してめちゃめちゃいっぱいコーヒーのことがわかって ぼく個人としては良かったと思います。
しかし、身内からは・・・・・・
とりあえず、あきれられながらも、やらせてもらえるだけ 幸せかも・・・・・
みなさん、どーーーもありがとう

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月14日(土)
たまたまホームページをみてお客さんがきてくれました。
(ここまでは、あまりめずらしいことではないですが・・・・)
そのお客さんは、大学で「コウガク」を学んだらしい・・・
ってことは、過熱水蒸気の性質も知っているかも・・・・
さすがにその辺のことはわからないといいましたが、 「熱力学」は学んだことがあるらしいのです。(なにか役に立つかも)
結局、そのお客さんと焙煎機のことや抽出のことで盛り上がりました。
そして、「マンデリン」を買って帰っていきました。
そういえば、このようなパターンでくる人って必ず「マンデリン」を 買うんです。(すんげーーー確率でそうなんです)
たぶん、「マンデリン」好きって変な人が多いんだと・・・・ そんなことを思った1日でした。

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月15日(日)
うまいとは・・・・・
実は、現在カップテストのページをつくっています。
コーヒーの焙煎を研究するにはやっぱ必要かなぁとおもって カップテストというものを考えてみたんです。
そして、これならばカップテストができるという装置を考えました。
たしかに、それを使うとコーヒーの味がわかりやすいです。
だけど、ぼくがいれたコーヒーと比べるとまずいのです。
(当然抽出の問題なんですが・・・・)
そのとき、ふと思ったのは最初にワインを飲んだときには 飲みやすい白ワインをうまいといい、だんだん飲みなれてくると 味が複雑な赤ワインの方がうまいと感じる。
(最初赤ワインは渋くてまずいと感じていたにもかかわらず・・・)
そんなことを考えながら、カップテストのコーヒーを飲みつづけました。
そして・・・・やっぱまずい。(味が複雑とめちゃくちゃは違うようです)
結論、とりあえずぼくはきれいなコーヒーの方が好きなようです。
そして、思いました。
ワインは、デカンタするぐらいしか味を作れません(飲む人は)
だけど、コーヒーは、いれ方でいろいろな味をつくれる飲み物なんです。
本当に、すばらしい飲み物だと思いました。
ただし、いれ方でめちゃめちゃまずくもできますが・・・・・

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月16日(月)
商売屋としてのジレンマ・・・・
ぼくも、毎日焙煎機を改造してあそんでいるわけでも、 みんなと宴会ばっかりやっているわけはありません。
たまには、まじめに商売屋として考えることがあるんです。
ぼくの商売のやり方は本当に正しいんだろうか・・・・
コーヒーだって200g単位だけど、実際には220gいれちゃうし コーヒー1kg注文されるとお客さんが指定しないかぎり200g用の袋を使います。
(500g用の袋があるにもかかわらず・・・・・)
もっと、コストを考えなければならないんじゃあないだろうか・・・・
もっとかせぐことに貪欲にならなければいけないんじゃあないだろうか・・・・
ぼくは、お客さんのころにうれしかったことをバイブルとして商売をやってきました。
だけど、この考え方は本当に正しかったんだろうか・・・・
お客さんは、コーヒー屋になにを求めているんだろうか・・・安さ?
今の時代はやっぱり安さなんだろうか・・(自問自答しているつもり)
だけど自分の技術を安く売りたくないし・・・(悩んでるポーズ)
ちょっと、まじめっぽく日記を書いてみました。
(いわゆる日記サイトに登録した見栄です)

Flavor coffee's news (今日の出来事)

4月17日(火)
ジャズのライブにいってきました。
たまにはいいもんですねぇ。
・・・といいたいところですが、かしこまった感じの コンサートだったのでちょっと・・・と思いました。
だいたいジャズでお酒を飲まずに聞くなんて へんです。(ぼくが勝手に思っている)
そんなわけで、終わった後「U」さんと「T」さんと3人で 「D」にのみにいきました。
BGMがジャズでめちゃめちゃ酒がすすむんです。
こうでなくっちゃ!
ジャズには、お酒が良く似合う・・・あらためて知った1日でした。
コーヒーが飲みたくなる音楽があったら・・・・喫茶店が喜ぶだろーーなぁ

次週の日記を読む

もどる