フレーバーコーヒー (Flavor coffee)

2010年3月の日記

もどる


top
アポロくん・ミニ・2杯用

3月17日(水)--常滑へGo!
常滑で喫茶店をやるというのでみてほしいと頼まれて・・・・
ちょっくら行ってきました・・・

本来・・・
ちょっとみて帰るつもりだったんですが・・・

厨房の問題点や・・・
抽出の流れの違和感のある部分を指摘しちゃったりして・・・

そうなると・・・
ある程度ここをこうするべだとかなんかかんか話し合っちゃって・・・
どんどん時間が押してきます・・・

時間ギリギリまでみてあげて後ろ髪を引かれるような状態で
店に戻ってきました・・・

やっぱり・・
よその店を見に行く時は・・・
朝から出かけるつもりになってあげないといかんかなぁと思いました。

3月18日(木)--本日も会合なり・・・
・・・会合多すぎ・・・
ちょっと参っています。
店をつくってから20年ぐらい・・・
商店街とかかわって2年・・・
今まで全く会合と縁のなかった生活から・・・
会合だらけの生活になって思ったこと・・・

会合をやりすぎると・・
じっくりと考える時間がなくなっちゃう・・・

それと・・・
じっくりと取り組むことができなくなっちゃう・・・

もっと一つ一つの行事に関して・・・
じっくりと取り組まねばいけないと思う。

3月19日(金)--実験!
*1268996280*[桜まつり]
[f:id:flavorcoffee:20100319145603j:image]

4月3日やる龍神灯りの小道・・・・
今ごろですが・・・ろうそくを実験しています。
前回は廃油ろうそくを使ったんですが・・・
思ったよりも大変だったんで・・・
安いろうそくを買うことにしたんです・・・

そして・・・
冬に実験でともしたときに・・・・
めちゃめちゃ灯りが弱かった・・・
その時は単に寒くてろうが溶けないだけだろうとタカをくくっていました・・・・
実験した結果は・・・芯の太さがないために光が弱かったという結論に達しました。

そこで・・・
今回はろうそくの芯を太くすることにしました。
(写真の右側が太い芯に改良したもの・・・)

そして・・・
めちゃめちゃ明るくなりました・・・

しかし・・・
ろうが1時間でなくなっちゃうのです・・・・

さて・・・・
どうやってごまかすべきか・・・・

ましてや・・・
ろうそくだけでも・・・
1000個だしなぁ・・・・

なんか・・・こんな感じのドキドキ感って楽しい気がする・・・・

3月20日(土)--焙煎機の試運転
[f:id:flavorcoffee:20100320131233j:image]

本日・・・
小型の焙煎機が一台片付きました・・・
試運転も難なくこなし・・・
オーナーも満足して帰って行きました。
(わざわざ生豆持参できました)

本当は・・・自分の店の焙煎をしたかったんですが・・・
まったくできずになんやかんやあわただしく終わってしまった・・・・

あしたは・・・町内の総会だし・・・
そのあとの焙煎でなんとかなるだろうか・・・

とりあえず・・・在庫の豆がびみょーなんで何とかしなければならない気がする。

3月21日(日)--カップ治具の製作
*1269229893*[桜まつり]
龍神灯りの小道のネタ・・・

ろうそくのろうが溶けて流れるのを防ぐためには
カップが必要です。
それがないとろうが流れてしまって燃焼時間がめちゃめちゃ落ちてしまいます。
(ろうそくを水平に設置なんて・・できませんから・・)

当然・・・
そんな専用のカップなんて存在しません。
そうなりゃあ・・・つくるしかありません・・・

てなわけで・・・
つくってみました・・・
弁当に使うアルミのケースを使ってろうそくを完全にカバーできるカップを
つくってみました・・
(わざわざこのための治具をつくるのもびみょーですが・・・・)

これで・・・
確実にろうを燃焼させることができそうです。

[f:id:flavorcoffee:20100322123657j:image]

3月22日(月)--ろうそく最終実験
*1269226340*[桜まつり]
[f:id:flavorcoffee:20100322112301j:image]
4月3日にやる「龍神・灯りの小道」に使うろうそくの最終実験です。
最初は市販のろうそくを買ってできると思っていました。

ところが・・・・
これが今回のイベントに使うようにするには・・・・
いろいろと工夫しなければならないことが分かったのです。

まず・・・
キャンドルウォーマーのろうそくの場合・・・
芯が細すぎる・・・
そこで・・・
芯を交換するために治具をつくりました。

次に・・・
芯を太くした分・・・
燃焼時間が短くなるのでキャンドルを2個使って燃焼時間を3時間に改良しました。

そんでもって・・・
ろうがとけて流れないようにアルミのカップを用意しなければなりません。

てなわけで・・・
そのカップをつくるためだけの治具も製作しました。

あとは・・・
1000個のろうそくの製作にはいる段取りをするだけです。

ここからはぼくの手を離れて・・・
広いエリアの人たちに協力してもらっての製作となります。

このギリギリで出来上がるところがおもしろいです。

3月23日(火)--本日も焙煎機
名古屋の「I」さんの焙煎機・・・
今回のリクエストは・・・冷却器を単独でほしいというもの・・・・
個人的には場所を取るから・・・びみょーに嫌いです。

だけど・・・
要望ならばって感じてつくってみました・・・

完全に冷却だけの装置・・・・
あまりにも単純で面白みがありません。
つくるのはけっこうめんどくさいのですが・・・
やったね感がないのがちょっと残念です。

あとは・・・・
スプーンの部分と灰皿部分・・・
それと・・・煙突の配管と電気関係が少し・・・

たぶん・・・
休みを1回か2回つかえば完成だと思います。
(・・・休みを使えればですけどね)

[f:id:flavorcoffee:20100324013049j:image]

次週の日記を読む

もどる