top
Flavor coffee
3月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) 湯・ダッチくんはごきげんななめ・・
(木) 「M工業」の試作品ができたらしい・・・
(金) 試作品と一夜を・・・
(土) 元気な製造業・・・
(日) 回路図を設計する予定が・・・
(月) 溝田さんと打ち合わせ・・・
(火) 「私を旅館に連れてって」というドラマ
3月13日(水)--湯・ダッチくんはごきげんななめ・・
湯・ダッチくんのページを書き始めようとおもったのですが・・・
(写真も用意してあるし・・・カンペキなはずだった・・)
ところが・・・
書き始めようと思うと邪魔がはいるんですねぇ・・・
(よくあることですが・・・)
そういえば、この湯・ダッチくんは実験の段階からじゃまがはいったネタだったなぁ・・・
試作をつくって実験すればお湯をかぶっちゃうし・・・
氷水とお湯の比較実験をやれば流量が全然違って比較実験にならなし・・・
なんか・・・水の性質がよくわからないと思ったもんです。
それでもなんとか、写真までとり終わって・・・
なぜか、そのままになっていたのです。
これだけ、けちがつくということは・・・
なんか気が付いていない何かがあるのかなぁ・・・
もう少し考えたほうがいいのかなぁ・・・
そんなこんなを考えていたらなんかかく気が失せちゃいました。
もう少し、アイデアを練ってみようかなぁ・・・・

3月14日(木)--「M工業」の試作品ができたらしい・・・
夜に溝田さんからメールがきました。
どーーーも、過熱水蒸気の試作品ができたらしいのです。
(会社で試運転をやっているらしい・・・)
あすには、うちの店にくるらしい・・・
ついでに、真空ポンプも毎分15リットルのものがくるらしい・・・
なぜ、すべてが「らしい」かというと、たぶん試運転で調子悪ければ それだけで、また一週間ぐらいは伸びちゃうんです。
(実は、前回はそれでのびちっゃた・・・)
予定した機械が全部そろったら本格的な実験ができるのでめちゃめちゃわくわくします。
そういえば・・・
テレビで90歳のエンジニアの話をやっていました。
90歳とはおもえないほどめちゃめちゃ元気なんです。
自分の好きな研究に没頭することができるとあそこまで元気なんですねぇ
ぼくは、けっこう不摂生な生活をしているから早死にするかと思っていましたが 今日のテレビをみていて90歳まで生きられそうな気がしてきました。
(ものづくりって、すばらしい!)

3月15日(金)--試作品と一夜を・・・
「M工業」から試作品がきました。
前回持ってきた試作品からすると数段進歩していました。
(今回は、溝田さんと特許の担当者の方も・・・・)
配管をつないで実際に焙煎をやってみました。
いける!
今回の機械は使えると思いました。
(改造するところはいろいろとあるでしょうが・・・・)
試運転が終わってあわてて配達にいきました。
「S」さんは、ぼくが配達から帰ってくるまで帰ることができなかった・・
(帰ってきたのは7時すぎ)
てなわけで、なぜか明日の昼飯をおごるはめになっちゃいました。
さて・・・問題は営業時間が終わってからです。
「M工業」からきた制御盤と、ぼくがつくった制御版を連動させなければなりません。
そして、ドレンもつくりなおさなければなりません。
ついでに、完成した状態で試運転もしなければなりません。
・・・・ということは・・・・
徹夜?
・・・・結局、すべて終わったのは明け方の5時
・・・・半徹夜って感じでした。
寝袋で寝るのもいいもんです。
(ちょっと負け惜しみだったりして・・・・)

3月16日(土)--元気な製造業・・・
NHKスペシャルをみました。
めちゃめちゃ元気な製造業が取材されていました。
独自のものをつくりだしている人たちの自信というものを感じました。
今の世の中、不景気・不況と呼ばれています。
だけど・・・・
本当は、いままで景気の良いときというのは、努力らしい努力もなく 小細工で乗り切れてきた時代だったのが、今の時代は本物しか認められない 時代になってきたのです。
つまり、単に世渡りがうまいだけで乗り切ることができない時代が到来したということです。
今からは本当の実力を試すことのできる良い時代になったということです。
いままでが、マネーゲームと営業力の時代とすれば、今からは技術力の時代となった。
日本は、すばらしい時代になってきたということです。
・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、そういうことにしておこう・・・
いい時代になったと信じよう

3月17日(日)--回路図を設計する予定が・・・
今日は過熱水蒸気の回路を設計しようと思っていました。
(「M工業」のつけてきた制御盤では、細かい制御ができない)
自分のところで使いやすいように新しい制御盤をつくっちゃおうと 思ったのです。
(いっちょまえに、回路の設計もやったりして・・・)
ところが・・・・・
「S」さんが、「MIDI」プレーヤーなるものを買ってきたのです。
(「S」さんは、ピアノと大正琴の先生で伴奏に都合がいいらしい・・・)
そして、「MIDI」データーをインターネットで買おうとして すったもんだしてそれが終わってやれやれで真面目に回路の設計をやろうと思ったら またまた「S」さん登場!
今度は、先ほどの「MIDI」プレーヤーとキーボードを持ってきました。
(キーボードは、幅150cm以上はあった・・・でかい!)
「MIDI」といっしょに演奏をやってみたら面白かったと機械を持ち込んだのです。
そして、譜面台をつくるはめになるわで大騒ぎ・・・
結局、回路の設計もホームページもすべてがおながれになってしまいました。
(なんか・・・いつもの日曜日だなぁ・・・・仕事にならん!)

3月18日(月)--溝田さんと打ち合わせ・・・
溝田さんが、機械の調子をみにきました。
そして、午前中に設計した回路図をみせて 制御盤にはこのぐらいの機能をつけてほしいと要望をだしました。
(予算内でできるかが問題だったりする・・・・)
そのなかで、水の開閉用のパルブは買ってあるから持ってきてくれるらしい・・・
(めちゃめちゃラッキー!)
今度、バルブかきたら・・・・
とりあえずの回路を組んでみようかなぁ・・・
ヒーターを制御している「SSR」と温度調節器をわざわざ買うのもいゃですから・・
それ以外の回路を別でつくっちゃって連動させて動かせばいいんです・・・
それならば、今もっている部品でほとんどができるんです。
そうすれば、その回路の必要性なんかもアピールできるでしょうし・・・
とりあえずは、溝田さんのパルプ待ちってことでしょうかねぇ・・・
そういえば・・・・
この日記のページってぜんぜんコーヒーのことが書いてないなぁ・・・
ちなみに、コーヒー屋はいつもやっていますから・・・
焙煎もちゃんとやっていますから・・・・
ついでに・・・・宴会も・・・・
*・・・・「SSR」はソリッドステートリレーの略で大容量の開閉をやるときに使います。
今回の装置のように1600Wのヒーターを開閉するのに通常のリレーではもたないので・・・

3月19日(火)--「私を旅館に連れてって」というドラマ
今日は、お休みです。
たまたまテレビをつけたら・・・・
「私を旅館に連れてって」というドラマをやっていました。
(観月ありさ主演・・ちなみに、矢田亜希子さんもでてました)
ハマっちゃいましたねぇ・・・
けっこうおもしろかったですねぇ・・・
・・・・・となると
ほくの悪い癖・・・
ビデオ屋をまわっちゃいましたねぇ・・・・
探しちゃいましたねぇ・・・
・・・残念ながら・・・・なかった
ビデオ屋さん・・・なんとかなりませんかねぇ・・・
ぼくが借りますから・・・・
頼みますよ・・・・
だけど・・・・ビデオがなかったので、徹夜せずにすみました。
(ラッキー・・・かな?)

次週の日記を読む

もどる