top
Flavor coffee
1月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) サーバーを借りる
(木) 通販ページを大改革
(金) 通販大改革・・・一応完成・・でも・・
(土) こっそり・・・話し合い
(日) 焙煎機のシリンダーを交換する
(月) 「コーヒーを学ぼう」と「珈琲科学館」
(火) お休みなのに地味な作業を・・・
1月22日(水)--サーバーを借りる
サーバーを借りました・・・
・・・といっても、コーヒーのじゃあありません!
ホームページ用のサーバーです。
「U」さんといっしょにインターネットの新聞がつくりたくて・・・借りました。
ついでに・・それ用のドメインまでとっちゃいました・・・
このように書くとけっこうコンピューターの知識がありそうに聞こえますが・・・・
手続きをやったのは、すべて「S」くん・・・・・
大学院に行く予定で書類の提出日をまちがえてしまった「S」くんです。
(うちの店のかくしだま・・・)
「S」くんも・・・大学を卒業し・・・大学院に行きそびれ・・・
・・・・・・こき使っちゃおうかなぁ・・・・・
たぶん・・・
「S」くんの才能は、みんなほしがるだろうなぁ・・・・
なんせ・・・
うちのホームページでも彼がいなければできなかったですから・・・

1月23日(木)--通販ページを大改革
うちのホームページって・・・・通販ページをいじらないのです。
なぜか・・・つまらんからです。
あまり・・・新しい商品を用意しないし・・・
コーヒーも・・新しいものを投入しないので書くほどのネタがないのです・・・・
・・・・実は、これって売り手の考えです。
つまり・・・やりたくないのでかってにそのような理由をつけちゃっているのです。
(いゃあ・・・・ぼくも大人になりましたねぇ・・・)
鈴木敏文さんの本の影響で通販ページを大改革することにしたんです。
いつ・・・通販ページにきても変化を感じる
新鮮さを演出できる・・・
そんなページをめざして・・・・大改革をやっています。
そのために・・・・今日だけで100以上のページをちょこちょこっと手直ししました。
はっきりいって・・・・地味な改造です・・・
ちなみに・・・・
「S」さんに・・・
「代わりにやって」といったら・・・・
めいっぱい・・・・
断られました・・・
(とにかく・・・地味にがんばろーーーーっと!)

1月24日(金)--通販大改革・・・一応完成・・でも・・
昨日の地味な作業と・・・
今日の根性により・・・・通販ページの大改革が完成しました・・・
ところが・・・・やっているといろいろとアイデアがわいてきちゃうんですねぇ。
ずーーーーっと、何ヶ月もほったらかしていたページなんですが・・・
結局・・・
自分で勝手に完成していたつもりだったんですねぇ・・・
何も手直しするところがないと勝手に思っていただけなんですねぇ・・・
たぶん・・・
本当に知りたいことまで通販ページでは伝えきれていないような気がします。
たとえば・・・
うちの店では、焙煎の方法を今年になってからでも5回の大幅変更を行っています。
(味が変わることよりも、もっとおいしくを追求したいから・・・)
そんなコーヒーを買う人にとって知りたい情報でさえも・・・伝えていなかった・・・・
非常に反省しちゃいます。
もっと・・・
そこのところをしっかりと通販ページに書くべきです。
そんなことをいろいろと考えていたら・・・ぜんぜん完成していないじゃん!
・・・・・もっと、もっと・・・・がんばろう!
使いやすい通販ページをつくろう・・・
・・・・・「S」くんも、ヒマになることだし・・・

1月25日(土)--こっそり・・・話し合い
夜・・・仕事が終わった後、会議がありました。
別に・・・こっそりと話し合いをしていたわけではないのですが・・・
「U」さんと「S」さんとぼくで、今度つくろうとしているホームページのことで話し合いをしました。
(3人とも、同じ時期にホームページをつくった仲間だったりする・・)
いゃあ・・・みんなで話をするといろいろ意見がでてきていいですねぇ・・・
ひとりで、がんばっているよりも絶対に刺激になる・・・
その会議の中で・・・なぜ改革というのが難しいかという話になりました。
・・・・このホームページでもいえることなんですが、無難に変更をくりかえしちゃうんです。
本来・・・一度壊さなければならないのに・・勇気がでない。
ましてや、今がそこそこだったりすると変えにくい・・・
だけと・・・かえにゃあいかんのです。
・・・・・わかっちゃあいるんですけどねぇ・・・

1月26日(日)--焙煎機のシリンダーを交換する
実は・・・うちの焙煎機は、現在熱風式のシリンダーがついています。
(改造して半直火式だったりする・・・・)
もともと、直火式のシリンダーがついていたんですが・・・・
過熱水蒸気の特性を調べるために交換していたのです。
そして、この熱風式焙煎の特性がわかったので・・・
交換することにしました。
ぼくの個人的意見ですが・・・・
(たぶん・・・いろいろな意見があるでしょうが・・・とりあえず・・)
町の珈琲屋さんは、直火式の焙煎機にするべきでしょう・・・・
なぜか・・・熱風式焙煎機は、とりあえず焙煎が楽です。
そして、バーナーの目づまりもないし・・・
ほこりがとびにくい・・・・
いいことづくめです・・・
しかし・・・
いざ珈琲を煎ることになった場合、いくつかの問題がでてくるのです。
まず・・・
火力を変化させても熱量はかわるのですが・・・
吸入温度が変わりにくい
ということは・・・火力を変化させても、焙煎時間の変化は起こりますが・・・
豆にかかるしげきがの変化が弱い・・・
つまり、焙煎のメリハリがつけにくい・・・
それと・・・・熱風式は豆全体が緩やかにふくらんで、表面もきれいに膨らみます。
(見た目がきれいでいいんですが・・・・)
これが曲者です。
つまり・・・香りが飛びやすかったり、豆内部の油が出やすい・・・
簡単にいうと・・・劣化のスピード化早くなってしまうのです。
焙煎技術が同じであるならば、熱風式よりも直火式焙煎で煎ったコーヒーのほうが長持ちする。
これが・・・実験の結果です。

1月27日(月)--「コーヒーを学ぼう」と「珈琲科学館」
このホームページもいつのまにか・・・
膨大なコンテンツになっちゃって・・・
リンク切れだとか・・リンク忘れだとか・・
いろいろな問題がでてきました。
てなわけで・・・そのへんをすべて直そうと考えました。
(前からかんがえていたんですが、いいアイデアがなかったもんで・・・)
では・・・今回のアイデアとは・・・
まず・・・珈琲科学館も珈琲を学ぼうもコンテンツの並びをいっしょにしておきます。
次に、どちらもリスト命令で番号を割り振ります。
あとは、その番号を見比べればリンク忘れが確認できるようになるというわけです。
めちゃめちゃしょぼいアイデアですが・・・効果はてきめんです。
ただ・・・・
実際にやるのは大変ですが・・・・

1月28日(火)--お休みなのに地味な作業を・・・
がんばって・・・・地味な作業をやっています。
めちゃめちゃ地味な作業を・・・・・
今までの珈琲科学館のメニュー部分を全部リスト命令に変更しています。
本当に・・・・
作業は簡単なんですが・・・
数がねぇ・・・
辛いです・・・・
まぁ・・・・一度やっちゃえば、次からは簡単ですから・・・
とりあえず、かんばることにしよう・・・
そういいながら・・・
「ぼくの生きる道」(草なぎ剛・主演)をちゃっかりみちゃいました。
(けっこう・・・お気に入りのドラマだったりする・・・・)

次週の日記を読む

もどる