top
Flavor coffee
4月のおきらく日記
もどる
top
今週のフレーバー
(水) 最終部品の組み付け・・
(木) やった・・・トラブル発生!
(金) ガス改質器を試す・・
(土) 「ボーエンド B」という商品
(日) やる気のない日曜日・・・
(月) 排煙装置・・・とりあえず完成
(火) 南こうせつさんをみた・・
4月9日(水)--最終部品の組み付け・・
マルヤス工業の平野さんがきました。
過熱水蒸気の最終部品を取付けるためです。
実は・・・
いままで過熱水蒸気の釜内に送る部分の配管は、ぼくがつくったものだったんです。
(この前までは、煙突に送り込む部分もぼくかつくった配管をつかっていた)
何も問題はないのですが・・・
過熱水蒸気装置を販売する以上・・・
マルヤス工業性の配管を使ってみての不具合を調べなければなりません・・・
・・・・てなわけで、平野さんが取り付け予定の配管を持ってきたのです。
・・・・・・・焙煎機に穴をあけて取付けた感じ・・・・いいじゃん!
思ったよりも「U字ボルト」がしっかり、釜内に蒸気を送り込む配管をホールドしてくれます。
・・・・・こんなにあっけなく終わるなんて・・・・つまらん!
だいたい・・・なんかやると・・・トラブルが起こるはずなんですがねぇ・・・
つまらん!
(なんかトラブルを期待していたりして・・・)

4月10日(木)--やった・・・トラブル発生!
過熱水蒸気装置の写真をとっていたとき・・・・
やりました・・・・トラブルが発生しました・・・
いゃあ・・・こうでなくっちゃ!
(問題点は、はやめにでるに限る・・・)
・・・ただ今回のトラブルは簡単に片付いちゃいました。
今回は、釜内に蒸気を送る配管を細くしたために抵抗ができて、 ドレンの方に蒸気が逆流しただけなんです。
だから・・・釜内に送る側のドレンもループ弁にすれば全然問題ありません・・・
これで・・・・この過熱水蒸気の装置は、完成品になったって感じです。
これで何も問題なく動くことでしょう・・・
あしたは・・・・ある大企業(コーヒー関係)にコーヒー豆のサンプルを送ることになっているので 蒸気を送って焙煎したものと蒸気を送らずに焙煎したものの比較サンプルをつくらなければなりません。
・・・・いゃあ・・・・楽しみだなぁ・・・
それにしても・・・
この研究・・・・・2年もやっているんだなぁ・・・しみじみ!

4月11日(金)--ガス改質器を試す・・
常滑のコーヒー屋「M」さんが、ガス改質器というものを持ってきました。
これは・・・・いかがわしい機械です。
どういう原理かというと・・・セラミックでできた触媒らしいのです。
ガスが、そのセラミック層の中を通過するときにガスの成分が安定して 燃焼効率が良くなるらしい・・・
(ほんとうかなぁ・・・・・)
実際に「モカ」を焙煎してみました・・・・
後半の火のはいりかたが・・・・
今までよりも・・・はやいように感じました。
さて・・・試飲。
みんなで、飲んだ結果・・・
けっこう・・・いいんじゃあないかなぁ・・・・
・・・・・・・評判がいい
みんなで飲んでまあまあ評価が高い・・・
本当に燃焼効率が良くなっているかもしれない・・・
・・・・・・・・・・
・・・今までの豆も試飲しなくっちゃ・・・・
実際に今日焙煎した「モカ」と比較してみました・・・
・・・・・うーーーん
あんまり変わんないなぁ・・・
もっというと・・・機械を通したコーヒーの方が味が単調になったような気がするなぁ・・・・
(・・・・微妙だなぁ・・・)
ただ・・・いんちきくさいとは・・いんちきと決まったわけではないのです。
じっくりと・・・取り組んでもおもしろいかも・・
とにかく・・・結論は保留ってことで・・・

4月12日(土)--「ボーエンド B」という商品
ぼくは・・・のれんに凝っています。
・・・といっても、別に「たこ焼き」とかかかれているのれんではありません。
焙煎機の後ろに換気扇をつけたのを機に、焙煎時の煙をすべて捕まえられないだろうかということに凝っているのです。
(厨房にあるダクトのようなもの・・・)
焙煎機の上を完全に覆うのははっきりいって無理です。
なんといっても・・・そんなことをすれば邪魔になります。
(天井が低いもんで・・・・)
そこで考えたのが・・・のれんで焙煎機の周りを覆って・・・
煙が換気扇の方に流れるようにする・・・・
・・・となると、のれんが燃えにくくなってもらわなければなりません。
そこで、調べたの布なんかを燃えにくくするスプレー「ボーエンド B」・・
いゃあ・・・インターネットで調べたんですが・・・
商品までは見つけることができたんですが・・・
売っているところが・・・みつからない。
たぶん・・・いい商品なんでしょうが・・・
需要がないんですかねぇ・・・・
(いろいろと、使えると思うのですが・・・)
また・・・「S」くんに東急ハンズで探してきてもらうことにしよう・・・

4月13日(日)--やる気のない日曜日・・・
本当ならば・・・ホームページをやらねばならないのが日曜日です。
ところが・・・まったくやる気がでない・・・
そして・・あしたはゆううつな保健所の検査がある・・・
(とにかく・・・手洗いのところに山積みになっていビールの缶をなんとかしなければ・・)
そんでもって・・・店先の工具やいろいろな部品を隠しておかねば・・・
とにかく・・・ごまかさねば・・・
そんな・・やらねばならないことがいっぱいあるときに・・・
のんきに本なんかを読んじゃっているんです。
・・・やる気のないときは、本を読むにかぎる・・・
もっと、やる気のないときには・・・うたた寝にかぎる・・・
やる気のないときに無理してやろうとしても・・・
絶対にうまくいかないですから・・・
ちなみに・・・今日読んでいた本は、
「徳と正義」(中坊公平・稲盛和夫著)という本です。
いゃあ・・・けっこういい本ですよ。
(やる気のないときに、読むというのもちょっとかわいそうな気がしますが・・・)

4月14日(月)--排煙装置・・・とりあえず完成
焙煎機の上に取付けた排煙装置が完成しました・・・
のれんの部分は・・・タオルを何枚もつけてごまかしています。
(うまく作動するかがみたかったもんで・・・)
これで・・・「S」くんが「ボーエンド B」を水曜日に買ってきてくれる予定です。
ためしに焙煎した感じでは・・・換気扇の排気能力に限界を感じていますが・・・
それでもけっこう調子いいような気がします。
・・・・ものづくりって・・やっぱり本よりも勉強になるなぁ・・・
頭をフル回転させないと何にもいいアイデアって浮かばないですからねぇ・・・
体力と頭がまわるときは・・・・・ものづくり
頭がまわるときは・・・・・・・・ホームページづくり
どっちもパワー不足のときは・・・読書
まったくやる気のないときは・・・寝る
人間・・・うまくできているもんですねぇ・・・

4月15日(火)--南こうせつさんをみた・・
南こうせつさんをみた・・といっても
テレビですが・・・
ぼくの年代は、フォーク全盛時代でして・・・
「かぐや姫」なんかの歌もよくラジオから流れていました。
なんか・・・
フォークソング自体が時代おくれみたいに感じちゃって・・・
あまり聞く機会がなくなっていました・・・
(テレビでもあまり歌われることがなかったですし・・・)
だけど・・・
確実に活動しているんですねぇ・・・
うれしくなっちゃいました・・・
その中で感じたのは・・・
流行というものの落とし穴です。
音楽でもドラマでもヒットの兆しがあるとその辺を重点に狙っていくつもの作品が生まれます。
これは、売られている商品にもいえる傾向だと思います。
そして・・・流行以外のものは・・・どこにも置かれなくなっちゃいます。
(それは・・・どの本屋でも同じ本しか置かれていないのをみて感じました)
なんか・・なんでもかんでも流行しているもの以外は全部ダメみたいな扱いです。
しかし・・・流行と関係なくいいものは存在しています。
それを、拾い上げるのがマスコミの存在意義じゃあないんでしょうか・・
あんたらは・・知らないでしょうがこんないいものがあるんですよ・・
そんなことをやるのがマスコミじゃあないでしょうか・・・
ところが・・・テレビをつければどれも同じようなことをやっていて・・・
つまらない・・・
作り手が勉強しなくて、その問題を取り上げるから・・・
どうしても内容が浅くなる・・・
マスコミって・・学校よりも何よりも影響力があるんだから・・・
いいものをつくって・・・
国民をかしこくさせなきゃあ・・・
そんなことを考えちゃいました・・・
ちなみに・・・その番組はNHKの昼の番組でした・・・
NHK・・・・えらい!

次週の日記を読む

もどる