top
Flavor coffee
8月のおきらく日記
もどる
top
top
昼間の焙煎風景・・・・
今週のフレーバー
(水) アイスコーヒーが・・・・ない
(木) 昼間の焙煎
(金) 口内炎の治療
(土) 大提灯まつり・・・
(日) アポロの回路を・・・
(月) 「ZEN」の回路が・・・
(火) 「ZEN」の手入力・・・
8月23日(水)--アイスコーヒーが・・・・ない
この前・・・がんばってアイスコーヒーを焙煎したのに・・
在庫がヤバイ・・・
あした・・・焙煎せねばなりません・・・

・・・となると、とにかく生豆の選別をして・・・
アイス用のブレンドをつくらねばなりません
(アイスだけは混合焙煎だもんで・・・)

野球をみながらのんびりはじめたら・・・
中日が負けちゃうわ・・・仕事が終わらんわ・・・
なんやかんやで真夜中・・・
一人で選別をしていました

一人でまじめに仕事をする・・・

これはこれで・・・・けっこう好きだったりします

8月24日(木)--昼間の焙煎
外気温・・・35.3度
こんな中で・・・焙煎すると・・・
めちゃめちゃ暑いです
そんでもって・・・めちゃめちゃツライです
しかし・・・仕事ですからやらねばなりません
(あたりまえ・・・)

とにかく・・・暑さの中・・・がんばろう

ちなみに・・・
こんな暑さの中・・
焙煎するときは・・・・
防熱用カーテンと防熱用の扉を開けて・・・
少しでも熱が選別する人たちのほうにこないようにします

そのかわりといっちゃあなんですが・・・・
焙煎している人はめちゃめちゃ暑いのです
(まぁ・・・ぼくなんですけどね)

写真は防熱用のカーテンをおろして保管庫のドアを開けたところ
選別している人は・・・
保管庫用のエアコンの風も加わってちょっと涼しい・・・

8月25日(金)--口内炎の治療
このごろの不摂生がたたって・・・
口内炎が出来ました
びみょーーーーにいたいです
つらいです
とーぜん・・・治さねばなりません
(中日も連敗していることだし・・・)

治し方は・・・ふたつ
イソジンのうがい薬を使う・・・
気合と根性で治す・・・

とーぜん・・
クスリ嫌いのぼくは後者を選択

方法はめちゃめちゃ簡単
とにかく寝る

早く帰って・・・寝る

人間の免疫力は・・・すごい!

一日早寝をすればあっという間に直っちゃうから・・・
(まぁ・・ぼくが単純という意見もありますが・・・)

8月26日(土)--大提灯まつり・・・
毎年・・大提灯祭りが一色町の諏訪神社で行われるんです
そして・・そこに毎年アイスコーヒーを配達に行くんです
いつもの年は・・
配達したらそのまま帰ってくることが多かったんですが・・・
「E」ちゃんがみたいというので・・・・
配達しながら・・・提灯をしげしげ眺めてきました
子どもの頃は単なる大きな提灯でしたが・・・

大人になってじっくりみると・・・けっこうおもしろい
提灯を支えている柱のたて方・・・
屋根のつけ方
提灯のあげかた・・・
などなどすべてを人力でやることに感動したり・・・

提灯一つ一つに書かれている絵に感動したり・・

興味をもってみると・・・
すべてが伝統という暗黙知によって支えられている・・

お祭りの醍醐味はその細かいところまでみえてきたときに
初めてよさがわかる気がしました

改めて・・・お祭りはすばらしい・・・

8月27日(日)--アポロの回路を・・・
やっと・・・アポロの回路をつくり始めました
たまにしか配線しないせいか・・・調子がでません・・・
どのように・・
電線を取り回しすればきれいになるか・・・
これが・・・みえてこないのです

回路を組むときに電線の取り回しの美しさこそ・・・
制御盤をつくる人の腕なのです

そして・・・
美しい回路にはミスがないのです

ついでにいうと・・・
しっくりこないときの回路は一回で動いたためしがありません

ちょっと・・今回は苦戦しそうです

ただ・・・「ZEN」の棒端子の使い方が理解できたのは収穫でした

8月28日(月)--「ZEN」の回路が・・・
「ZEN」というシーケンサー・・・
コンピューター上で回路を組み・・・
データーを通信で「本体」に送る

コーヒーミルのときにやっているから・・・簡単!
・・・ところが・・・今回はつながらない
もう・・・線は全部つないじゃってあるし・・・
回路がはいらなかったら・・・だめじゃん!

調べてみたら・・・
「ZEN」の品番が・・・古い・・・

この・・「ZEN」本体はオークションで安く買ったものなのです
そして・・・
「ZEN」自体は形は同じでもどんどんバージョンアップしているらしいのです

とーぜん回路を組むソフトもそれにあわせてどんどん進化していきます

この状況を打開する方法はふたつ・・・・
回路のプロ「K」くんに助けをもとめるか・・・・
自分で手入力で打ち込むか・・・・

まぁ・・・・これもひとつの経験です

「K」くんができたら・・・ラッキーだし・・・
そうでなかったら・・・手入力をすることにしよう

8月29日(火)--「ZEN」の手入力・・・
はっきりいって・・・手入力はたいへんです
「ZEN」のちっちゃな液晶の中で回路を打ち込む・・・
そして・・・
キーの意味があんまりわからないので・・・
よく間違える・・・

とにかく・・・何事も経験です
それと・・・「ZEN」の手入力が出来るようになれば・・・
コンピューターとつながなくても機械のどの部分に問題があるかや・・・
こまごまとした部分の修正も出来るわけです

そんな意味では・・・
手入力をおぼえるちょうどいいチャンスです
(半分は負け惜しみ・・・)

「ZEN」のサポートソフトのすばらしさ・・・
実感しました

次週の日記を読む

もどる