top
Flavor coffee
2009年1月の日記
もどる
top
top
アポロくん・ミニ・2杯用
今週のフレーバー
(水) ミルク缶はきたのだが・・
(木) 夜中につくる
(金) またまた会議
(土)  ナンバーズの仕分け
(日) パスタには・・・
(月) ネルドリップを考える
(火) 壁を作ろう
1月7日(水)--ミルク缶はきたのだが・・
火曜日にミルク缶焙煎機の注文がきたんです。
とーーーーぜん受注生産。
もっというと・・・注文がきてから慌てて材料を探すって感じです。

ミルク缶は・・確保できました。
「S」さんがわざわざ持ってきてくれました。

ただ・・・・
つくる時間が取れなかった・・・

焙煎やなんやかんやで・・
つくれなかった・・・

そんでもって・・・
夜は会合にでにゃあいかんし・・・

とりあえず・・・明日にはつくらにゃあマズイでしょう・・・

1月8日(木)--夜中につくる
[f:id:flavorcoffee:20090109003728j:image]
とりあえず・・・
「I」さんに頼まれたミルク缶焙煎機を作りました。
それも・・・真夜中に・・・・

昼間はとにかく忙しくてできず・・・・
夜は会合があって11時ぐらいまでできず・・・

それから・・・やっと作り始めました。

ついでだったので・・・温度計までつけてみました。
200度までのてんぷら用です。
(・・・どんな感じかちょっと興味あり・・・)

まぁ・・・自分で試すことなくこのまま出荷しちゃうんですけどね。

「I」さん・・あす9日に出荷しますから10日には届くと思います。
写真は注文されたミルク缶焙煎機とドリップポットです。

1月9日(金)--またまた会議
今日も今日とて・・・会議です。
今日は逸品の会議です。
逸品フェアーのことが話し合われました。

どんなことをすれば楽しいか・・・
アソビに来たいような雰囲気のフェアーをどうすれば開けるか・・・

いろいろと話しあわれました・・・

みんなと話していて・・・
なるほどなぁというような面白いものを一杯持っている・・・・
それを紹介できるシステムをフェアーに組み込めれば面白いと思いました。

その面白い部分をホームページで紹介すれは・・・・
必ず面白がって遠くからでも来てくれる・・・

そんな風に考えていました。

1月10日(土)--ナンバーズの仕分け
ナンバーズ・・・・
15日に抽選があります。

そこで・・・
番号順にすべての応募券を並べ替える・・・

これがけっこう大変なのです。
1000枚の応募券を000から999まで順番に並べ替える。

ほとんど・・・
一日仕事となってしまいました。

そして・・・
わかったこと・・・・

書かれている数字には波がある。
数字は確率どおりには書かれていない。

つまり・・・
多い数字では5枚以上あるし・・・
まったくない数字もけっこうある・・・・

さて・・今回は30万円を当てることができるでしょうかねぇ・・・

1月11日(日)--パスタには・・・
「N」さんが・・・・
ばんごはん用にとパスタをつくってくれました・・・
(営業時間内です・・・)

・・・・・パスタにはワインでしょ・・・
仕事中にかかわらず・・・少しだけ飲んじゃいました。

やっぱりパスタにワインはよく似合う・・・

そういえば・・・
このごろ飲んでないなぁ・・・

そんなことを考えながら・・
仕事をもチョットだけ頑張りました

1月12日(月)--ネルドリップを考える
*1232602071*[抽出]・ネルの勘所
ネルドリップではネルが水に浸かっているのが通常です。
(保管は水につけて冷蔵庫が基本)

抽出するには・・・
水から取り出しネルを絞ってコーヒーの粉をいれるのが通常です。
ここで問題となるのが絞り方となります。
実際にしっかり絞ってもネルは水を多く含んだ状態なのです。

ですからネルはふきんなどで水分を吸い取る必要があるのです。
実際にどの程度の水が抜けるかを調べてみました。

ネルの水を吸わせたペーパータオルがどれだけ重くなったかで
水分量を推定してみた。

手付き3人用ネルを普通に絞った後に
ペーパータオルで水分を吸い取る。
(ペーパータオル4枚使用)

結果・・・・12g

一杯だしをやる場合にはこの12ccの水というのは大きく抽出に影響します。
蒸らしにはいるときにものすごく濃厚に落ちるべきコーヒー液が薄くでてくる場合は
このネルに残っている水を疑ってみる必要があります。

1月13日(火)--壁を作ろう
お休みです。
しかし・・・今日はチョットだけ仕事です。

ただ・・・
ほとんど大工さんのような仕事です。

情報工房に壁を作って新しい部屋をつくること・・・
まぁ・・・
今日は単に壁をつくるだけなんですけどね。

床のタタキにコンクリート釘で木を固定する・・・
コンクリート用のドリルで本当は穴を開けてから釘を打つんですが・・・
めんどくさかったのでそのまま打っちゃいました・・・

いゃあ・・・大変でした・・・

特に・・・
釘が短かったので単純に打つわけにいかなかった・・・
(木の中に埋めて打った)

とりあえず・・・何とかなったんでヨシとしよう。

次週の日記を読む

もどる